1. コスモスイニシア
  2. INITIA[イニシア]
  3. すごしかたコンシェルジュ
  4. よくあるお問い合わせ

よくあるお問い合わせ

キーワード
売却
継承
設備
賃貸
修理
緊急
リペア
駆けつけ

※キーワードをクリックいただくと、関連する文字の箇所が黄色に色付けされます。

サービス全般

各サービスの内容が知りたい

(サービスメニュー)をご覧ください。ご不明点がございましたらサービスお申込み/お問合せフォーム、もしくはお電話にてすごしかたコンシェルジュ窓口までお問い合わせください。

サービスの終了はいつになりますか

サービス開始時期にかかわらず、お客さまへのお引渡し日から10年間です。サービス期間終了後は、「お客さま相談窓口」を参照にご連絡ください。

窓口の受付時間が平日9時から17時半までのようですが緊急性があるときはどうしたらよいですか

設備不具合などお急ぎでお困りの場合はマンション管理を行っております:大和ライフネクスト株式会社の緊急センター(ライフネクスト24)へご相談ください。応急対応後、設備機器の不具合を保証で対応可能かの確認はすごしかたコンシェルジュ窓口(時間外の場合はお問い合わせフォーム、営業時間内の場合はお電話でも受付)へご相談ください。

連絡先(送付先住所・電話番号・メールアドレス)が変わった場合どうすればよいですか

ご登録内容変更フォームより、ご連絡先の変更をお願いいたします。

転勤等で売却した場合はどうなりますか

サービス終了(退会)申請フォームより、退会のお手続きをお願いいたします。 コスモスイニシアの仲介をご利用いただいた場合、残存期間を次の購入者の方に承継できます。他社売却の場合は承継不可となり、返金等はございません。

有償修理をしたい場合はどうすればよいですか

管理会社:大和ライフネクスト株式会社が提供する「暮らしプラス」をご利用いただけます。大和ライフネクスト「暮らすプラス」かんたん見積依頼フォームとお問合せはこちら。
リフォームお問い合わせフォーム|大和ライフネクストの「暮らすプラス」
※大和ライフネクストへ有償補修見積を依頼される場合、会員特典として割引価格提供がございます。「その他ご要望・ご質問等」欄にすごしかたコンシェルジュ会員である旨を必ずご記載ください。会員申告をせずにお申込みされた場合、割引価格提供の対象外となりますのでご注意ください。

すごしかたコンシェルジュサービス以外で、急ぎ対応出来る窓口はありますか?

管理会社が提供するサービスをご利用いただけます。
お部屋内から建物全体について緊急でお困りのとき
大和ライフネクスト株式会社 ライフネクスト24 0120-115464 ※365日24時間

すごしかたコンシェルジュサービス以外で、ちょっとしたお部屋のトラブルに対応出来るサービスはありますか?

管理組合が加入している「すまいるすまいるセット」のなかで「ホッとレスキュー」のサービスをご利用いただけます。
水道の水漏れ、排水不良などの水まわりのトラブルへの駆けつけ・応急対応の手配を行う他、照明器具や電球の交換、建具の不具合などお部屋内でのちょっとしたトラブルに対してサービススタッフを手配いたします。
ホッとレスキュー専用 0120-936-940
※365日24時間 駆けつけおよび1次対応無料
詳細はこちら

設備機器10年保証

自分の使用方法でサービスを受ける事ができるかの制限がかかることはありますか

制限がかかることがございます。取扱説明書等に記載のない使用・管理をした場合などは対象外になります。

自分で壊した場合はサービスを受けられますか

お客さまご自身で壊してしまった場合は、有償になります。有償修理の場合も修理代金の割引ができる場合がございますので、まずはすごしかたコンシェルジュ窓口までご連絡ください。

窓口を通さず自分で修理の手配をしても後から保証対象になりますか

すごしかたコンシェルジュ窓口を経由せず、ご自身で修理を手配した場合、保証対象外となります。お手数ではございますが、まずはすごしかたコンシェルジュ窓口までお問い合せください。

保証対応について金額の上限などはありますか

補修、または部品の交換等により修理する事を原則としています。同一機種または同等品の購入価格が上限になります。詳しくはご契約時にお渡ししております「すまい設備機器10年保証利用約款」をご確認ください。

機器保証の範囲が知りたい

取扱説明書等に記載のない使用・管理をした場合、また消耗品等は対象外となり、お客さまご負担となります。保証対象や免責事項につきましては、お渡ししております「すまい設備機器10年保証利用約款」および「保証対象事例と免責事例」の書類をご確認ください。

設備に不具合があった場合はどうしたらいいの

すごしかたコンシェルジュ窓口までお問い合わせください。部品交換になるか、設備本体の交換になるかは、不具合の状況を確認し、コスモスイニシアもしくは日本リビング保証株式会社が判断する事になります。基本的には、部品交換で補修を行い、部品交換で対応が出来ないもしくは、本体交換より費用が掛かる場合は、本体交換の判断になります。
修理箇所や内容によっては有償での修理となることがございます。

設備を交換した場合は保証対象機器を再登録できますか

ご登録内容変更フォームでご申請いただき、日本リビング保証株式会社で保証対象と確認できた場合、更新が可能です。

すまいリペアサービス

どのような内容が対応可能ですか

クロス・フローリング・巾木の補修、扉の調整、床音鳴り調整・扉の音鳴り調整など作業員1人で60分で出来る範囲となります。
※不具合内容によっては、対応出来ない場合がございます。実際の状況を確認の上、判断いたします。
※無償リペアの範囲でも、部品・部材代が発生する場合は有償となります。
※クロス貼り替え・部品破損などにより補修が出来ないものは対象外となります。ご希望があれば、有償修理のご案内をさせていただきます。お問合せください。

共用部も対応可能ですか

共用部はサービス対象外となります。管理会社へご相談くださいますようお願いいたします。
※玄関扉外側・バルコニー等は共用部となります。

すまいバリューアップサービス・すまいライフプランニングサービスについて

相談はオンライン・対面どちらも対応は可能ですか

どちらの対応もできる可能性があります。まずはすごしかたコンシェルジュ窓口までお問い合わせください。その後、コンシェルジュ対応→専門コーディネーターへご案内という流れになります。

売却について

売却したい場合 コスモスイニシアに相談できますか

当窓口までご相談いただければ、担当者からご連絡いたします。
コスモスイニシアの仲介をご利用いただいた場合、残存期間を次の購入者の方に継承できます。他社売却の場合は継承不可となり、返金等はございません。
なお、コスモスイニシアが分譲した住宅を現在ご所有のお客さま、または弊社とのお取引が二回目以上となるお客さまには各種特典をご用意しております。詳しくは各新築住宅ギャラリー、各営業所からご案内いたします。

賃貸に出した場合

すごしかたコンシェルジュ確認事項記載の『賃貸人との契約を優先』とあるが
設備機器保証はどうなりますか

機器故障等があれば賃貸中でも「すまい設備機器10年保証」をご利用いただくことはできますが、当窓口を通してご依頼いただく必要がございます。賃貸契約上で規定年数ごとに設備機器の交換を行う、といった内容が記載されている場合がございますが、故障等が無い場合の交換等は行っておりませんので、賃貸契約を優先していただきますようお願いいたします。

賃貸中のすまいリペアサービス利用について
サービスを受けるにはどうしたらよいですか

毎年ご郵送しているリペアサービス申込書をご提出いただければ、サービスの提供は可能です。
会員さまへご郵送する方法と賃借人等へご郵送する方法がございます。ご郵送先が異なる場合は、ご登録内容変更フォームより、ご連絡先の登録変更をお願いいたします。
また、サービス提供には申込書の返送・立ち合いの時間確保、および完了チェックの責任を負っていただくこととなります。ご了承ください。
賃貸終了後の原状回復工事の際に交換する壁紙(クロス)などについて、修復を行っても退去時に全面張替えといった契約内容が入っている場合、すまいリペアサービスに対するメリットがあまりない可能性があります。

賃貸中のすまい訪問診断サービス利用について
サービスを受けるにはどうしたらよいですか

すまいリペアサービス同様、毎年ご郵送しているリペアサービス申込書をご提出いただければ、サービスの提供は可能です。
会員さまへご郵送する方法と賃借人等へご郵送する方法がございます。ご郵送先が異なる場合は、ご登録内容変更フォームより、ご連絡先の登録変更をお願いいたします。
また、サービス提供には申込書の返送・立ち合いの時間確保、および完了チェックの責任を負っていただくこととなります。ご了承ください。

サービス継承された方

継承後のサービス開始はいつからになりますか

入会申込書提出後、当社で受付が完了次第サービスを開始いたします。会員証兼保証書は後日郵送にてお手元にお届けいたします。

賃借人の方

すまいリペアサービスもしくは設備機器10年保証を受けるにあたり
所有者に相談は必要ですか

設備の交換は、消耗品を含め必ずオーナー様にご確認いただく必要があります。ご契約中の賃貸仲介会社等にご相談ください。

リノベーション

コスモスイニシアでリノベーション工事をしたものですが、お問い合わせ窓口はどこになりますか。

リノベーション工事を実施いただいたお客様のアフターサービスのお問い合わせ窓口はこちらです。
フリーコール:0120-898-788(受付日時/平日 9:00-17:30)
メールアドレス:info-living-design@ci.cigr.co.jp

ご加入者さま向けサポートサイト TOPへ