女性活躍推進の取り組み

「ジェンダーやライフステージにかかわらず安心してチャレンジできる組織風土の中で成長する機会が提供され、より一層女性が活躍できる企業へ」

当社は、中長期的な企業価値の向上に向けてMission『「Next GOOD」お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。』を定めており、中長期の成長実現にむけ2022年5月に「中期経営計画2026」(2022年度〜2026年度)を策定し、公表しています。

「中期経営計画2026」の基本方針を「事業・財務基盤の強化」「新たな事業創造」「ESG経営の実践」と掲げ、ESG取り組み方針を定め、サステナビリティを巡る課題に対し積極的に取り組んでいます。また、人的資本は特に重要な経営資源と考え、ビジネススキル・リーダーシップなどの能力を高める研修の強化や自主的な学びを支援する制度、子育て支援制度、各種の休暇制度などを充実させることに加え、価値創造と生産性向上に向けた当社らしい働き方改革「WSI(Work Style Innovation)」の継続や、従業員の心身の健康維持・向上をはかる健康経営への取り組み、性別に関わらず誰もが活躍していける会社づくりを目指す「コスモスイニシアらしいジェンダーフリーを考えるプロジェクト」の推進等を通じて、人的資本の強化および従業員が長く安心していきいきと働ける環境づくりに取り組んでいます。

当社では、創業当時より「男女平等」を当たり前の価値観として、進化を続けてきました。数年前までは、女性が「継続的に働ける仕組みづくり」の整備に注力してきましたが、時代とともに共働きや、男性の育児参画が当たり前になった現在、女性がただ継続的に働くだけでなく、働きがいを感じることができ、ライフステージに関わらず活躍していける環境整備が必要と考えています。

今後もさらに女性活躍推進の取り組みを進めていくことが、性別や年代、国籍、価値観など、さまざまな「個」を尊重し合う“ダイバーシティ”文化を醸成し、DE&Iの推進スピードを加速させることができ、かつMissonである『「Next GOOD」お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。』の実現に寄与するものと考えています。

株式会社
コスモスイニシア

取締役 専務執行役員

岡村 さゆり

当社の目標

当社は、2014年から「効率性と創造性」をキーワードに、従業員全体の生産性向上を目指した“Work Style Innovation”(以下、「WSI」)を掲げ、働き方改革を進めてきました。その結果、性別や年代、ライフステージに関わらず、時間的制約のある従業員でも安心して働くことができる環境を整備することができました。また2020年以降 は“WSI2.0”とし、副業制度の導入なども行いました。
現在は、働き方改革をさらに推進するとともに、女性活躍推進を経営戦略の重要テーマと位置づけ、女性が継続的に働くだけでなく、さまざまな領域で活躍が見られる状態を目指し施策を進めています。

当社では2026年度末、2029年度末と2段階に分け、以下の4項目について目標を設定し、社内での女性活躍推進の取り組みを加速させています。

※1:EM(エキスパートマネージャー)職群・MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合
※2:MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合

女性活躍推進の状況

当社は、創業当時から「男女平等」を当たり前の価値観とし、業界に先駆けて1980年代前半には不動産販売に女性スタッフを登用する「リビングアドバイザー制度」を開始しました。そのポリシーは、創業50周年を迎えた現在も社内風土として浸透しています。また2016年には三井住友銀行より「SMBCなでしこ融資」が実施され、不動産業界の中でいち早く女性活躍推進に取り組んでいる企業として評価されました。(ニュースリリース:https://www.cigr.co.jp/newsrelease/2016/11/post_56/

全従業員における女性割合

マネージャー職における女性割合※3

※3 EM(エキスパートマネージャー)職群・MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合

管理職における女性割合

取締役における女性割合

育児・介護との両立支援

当社は、従業員の多様な属性に対して公平な支援をすべく、制度整備を進めてきました。その結果、当社の女性従業員の産前産後休暇・育児休業後の復職率は2023年度に100%を達成しています。今後もさらに女性活躍を推進していくために、男性の育児や介護に積極的に参画できる制度の整備を進め、性別問わず仕事と育児・介護との両立支援を推進していきます。

育児休業取得率(2023年度)

育児休業取得率(2023年度平均)

育児・介護に関する支援制度

柔軟な働き方の促進

前述の通り当社では、「WSI」を掲げ、さまざまな独自の制度を整備してきました。NextGOOD休暇制度やメモリアル休暇制度など、当社独自の休暇制度は多くの従業員が利用しており、メリハリのある働き方が実現できています。(2023年度実績:NextGOOD休暇取得率:93%・メモリアル休暇取得率:82%)
今後も継続的に生産性と価値創造が両立する企業であり続けることを目指し、柔軟な働き方を推進していきます。

年次有給休暇取得率(2023年度)

月間平均法定外労働時間/月(2023年度)

※3:集計対象:無期雇用かつフルタイム社員

働き方に関する支援制度、施策

女性活躍推進に向けての取り組み

“コスモスらしいジェンダーフリーを考える“プロジェクト組成

2023年7月にプロジェクトを組成。
さまざまな背景をもった意見を反映できるよう、人事部門だけでなく、所属・役割・年齢・性別・ライフステージ等が異なる従業員で構成しています。
“当社らしいジェンダーフリーとは何か”というテーマに基づき、目指す状態・KPIの設定、現状分析、戦略の立案、各種施策の検討・実行等を進めています。

役員・組織長・マネージャー向け
ワークショップ

役員向けにDE&I・女性活躍推進における一般知識をインプットするワークショップ、および当社の実現したいビジョンや課題についてのディスカッションを実施。
公平性(エクイティ)の概念を学び、当社の現状をデータで把握することで、「女性活躍推進」が経営戦略における重要テーマだという共通認識を持つことができました。

また、同様のワークショップを、組織長やマネージャーを対象に実施することで、全社的に女性活躍推進の取り組みを加速させる体制を整備しました。

本部別ジェンダーフリー実現会議

KPI実現に向け、各組織ごとに課題の洗い出しを行いました。
顧客・サービス・事業領域・従業員構成の違いにより、各組織で課題が異なるため、組織毎に課題整理・施策検討を行っています。

女性従業員のキャリア支援“さゆりキャリアカレッジ”の開講

女性従業員自身がライフステージに関わらず、今より自律的なキャリア選択ができること目指し、2024年10月に“さゆりキャリアカレッジ”を開講。約60名のマネージャー職およびリーダー職の女性従業員が参加しています。
社内はもちろん、他社との合同企画を実施することで、社内外のネットワークを広げて自身のロールモデルを獲得し、“自分らしいキャリア”を構築することを目的としています。

女性活躍推進の取り組み

「ジェンダーやライフステージにかかわらず安心してチャレンジできる組織風土の中で成長する機会が提供され、より一層女性が活躍できる企業へ」

当社は、中長期的な企業価値の向上に向けてMission『「Next GOOD」お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。』を定めており、中長期の成長実現にむけ2022年5月に「中期経営計画2026」(2022年度〜2026年度)を策定し、公表しています。

「中期経営計画2026」の基本方針を「事業・財務基盤の強化」「新たな事業創造」「ESG経営の実践」と掲げ、ESG取り組み方針を定め、サステナビリティを巡る課題に対し積極的に取り組んでいます。また、人的資本は特に重要な経営資源と考え、ビジネススキル・リーダーシップなどの能力を高める研修の強化や自主的な学びを支援する制度、子育て支援制度、各種の休暇制度などを充実させることに加え、価値創造と生産性向上に向けた当社らしい働き方改革「WSI(Work Style Innovation)」の継続や、従業員の心身の健康維持・向上をはかる健康経営への取り組み、性別に関わらず誰もが活躍していける会社づくりを目指す「コスモスイニシアらしいジェンダーフリーを考えるプロジェクト」の推進等を通じて、人的資本の強化および従業員が長く安心していきいきと働ける環境づくりに取り組んでいます。

当社では、創業当時より「男女平等」を当たり前の価値観として、進化を続けてきました。数年前までは、女性が「継続的に働ける仕組みづくり」の整備に注力してきましたが、時代とともに共働きや、男性の育児参画が当たり前になった現在、女性がただ継続的に働くだけでなく、働きがいを感じることができ、ライフステージに関わらず活躍していける環境整備が必要と考えています。

今後もさらに女性活躍推進の取り組みを進めていくことが、性別や年代、国籍、価値観など、さまざまな「個」を尊重し合う“ダイバーシティ”文化を醸成し、DE&Iの推進スピードを加速させることができ、かつMissonである『「Next GOOD」お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。』の実現に寄与するものと考えています。

株式会社コスモスイニシア
取締役 専務執行役員

岡村 さゆり

当社の目標

当社は、2014年から「効率性と創造性」をキーワードに、従業員全体の生産性向上を目指した“Work Style Innovation”(以下、「WSI」)を掲げ、働き方改革を進めてきました。その結果、性別や年代、ライフステージに関わらず、時間的制約のある従業員でも安心して働くことができる環境を整備することができました。また2020年以降 は“WSI2.0”とし、副業制度の導入なども行いました。
現在は、働き方改革をさらに推進するとともに、女性活躍推進を経営戦略の重要テーマと位置づけ、女性が継続的に働くだけでなく、さまざまな領域で活躍が見られる状態を目指し施策を進めています。

当社では2026年度末、2029年度末と2段階に分け、以下の4項目について目標を設定し、社内での女性活躍推進の取り組みを加速させています。

※1:EM(エキスパートマネージャー)職群・MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合
※2:MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合

女性活躍推進の状況

当社は、創業当時から「男女平等」を当たり前の価値観とし、業界に先駆けて1980年代前半には不動産販売に女性スタッフを登用する「リビングアドバイザー制度」を開始しました。そのポリシーは、創業50周年を迎えた現在も社内風土として浸透しています。また2016年には三井住友銀行より「SMBCなでしこ融資」が実施され、不動産業界の中でいち早く女性活躍推進に取り組んでいる企業として評価されました。
(ニュースリリース:https://www.cigr.co.jp/newsrelease/2016/11/post_56/

全従業員における女性割合

マネージャー職における女性割合※3

※3 EM(エキスパートマネージャー)職群・
MM(マネジメントマネージャー)職群の女性従業員人数割合

管理職における女性割合

取締役における女性割合

育児・介護との両立支援

当社は、従業員の多様な属性に対して公平な支援をすべく、制度整備を進めてきました。その結果、当社の女性従業員の産前産後休暇・育児休業後の復職率は2023年度に100%を達成しています。今後もさらに女性活躍を推進していくために、男性の育児や介護に積極的に参画できる制度の整備を進め、性別問わず仕事と育児・介護との両立支援を推進していきます。

育児休業取得率(2023年度)

育児休業取得率(2023年度平均)

育児・介護に関する支援制度

柔軟な働き方の促進

前述の通り当社では、「WSI」を掲げ、さまざまな独自の制度を整備してきました。NextGOOD休暇制度やメモリアル休暇制度など、当社独自の休暇制度は多くの従業員が利用しており、メリハリのある働き方が実現できています。(2023年度実績:NextGOOD休暇取得率:93%・メモリアル休暇取得率:82%)
今後も継続的に生産性と価値創造が両立する企業であり続けることを目指し、柔軟な働き方を推進していきます。

年次有給休暇取得率(2023年度)

月間平均法定外労働時間/月(2023年度)

※4:集計対象:無期雇用かつフルタイム社員

働き方に関する支援制度、施策

女性活躍推進に向けての取り組み

“コスモスらしいジェンダーフリーを考える“プロジェクト組成

2023年7月にプロジェクトを組成。
さまざまな背景をもった意見を反映できるよう、人事部門だけでなく、所属・役割・年齢・性別・ライフステージ等が異なる従業員で構成しています。
“当社らしいジェンダーフリーとは何か”というテーマに基づき、目指す状態・KPIの設定、現状分析、戦略の立案、各種施策の検討・実行等を進めています。

役員・組織長・マネージャー向けワークショップ

役員向けにDE&I・女性活躍推進における一般知識をインプットするワークショップ、および当社の実現したいビジョンや課題についてのディスカッションを実施。
公平性(エクイティ)の概念を学び、当社の現状をデータで把握することで、「女性活躍推進」が経営戦略における重要テーマだという共通認識を持つことができました。

また、同様のワークショップを、組織長やマネージャーを対象に実施することで、全社的に女性活躍推進の取り組みを加速させる体制を整備しました。

本部別ジェンダーフリー実現会議

KPI実現に向け、各組織ごとに課題の洗い出しを行いました。
顧客・サービス・事業領域・従業員構成の違いにより、各組織で課題が異なるため、組織毎に課題整理・施策検討を行っています。

女性従業員のキャリア支援“さゆりキャリアカレッジ”の開講

女性従業員自身がライフステージに関わらず、今より自律的なキャリア選択ができること目指し、2024年10月に“さゆりキャリアカレッジ”を開講。約60名のマネージャー職およびリーダー職の女性従業員が参加しています。
社内はもちろん、他社との合同企画を実施することで、社内外のネットワークを広げて自身のロールモデルを獲得し、“自分らしいキャリア”を構築することを目的としています。