コワーキングスペースで資格勉強はできる!他の勉強場所との違いは?

- 2023.07.05

スキルアップやキャリアチェンジを考え、資格の取得を目指しているビジネスパーソンにとって、勉強場所は大きな問題です。集中できる勉強場所を見つけられず、思うように勉強がはかどらないという人もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、「コワーキングスペース」の利用です。本記事では、コワーキングスペースが資格勉強に向いている理由を紹介し、その他の勉強場所と比較します。効率的に勉強したい人や勉強場所を探しているという人は、コワーキングスペースの活用を考えてみてください。

資格合格には勉強の習慣化と環境作りが重要!


資格の勉強に限らず、目標を達成するためには、一定量以上の練習を反復して行う必要があります。そこで必要になるのが、勉強の「習慣化」です。しかし、多くの人が経験したことがあるように、この習慣化が簡単ではありません。

習慣化に有効な工夫の1つが、勉強する「場所」と「時間」の固定です。とくに重要なのが「場所」の固定で、”その場所に行く=勉強する”となれば、決まった場所に行くと自ずと集中して勉強ができるようになります。これは、家ではストレッチや運動が継続できない人が、フィットネスジムに通うことで運動の習慣化を目指すようなものです。

勉強場所を選ぶときは、他のことをする余地なく勉強を始められるよう、勉強専用の場所を作ることがポイントです。勉強場所には、現在の生活で利用していない場所を設定しましょう。

勉強の習慣化をするうえでおすすめなのが、「コワーキングスペース」です。

資格勉強にコワーキングスペースをおすすめする理由


それでは、なぜコワーキングスペースが勉強場所として向いているのでしょうか。

  • 長時間利用できる
  • 集中できるような設備が整っている
  • 適度な刺激と集中しやすい環境がある
  • 出勤の前後や週末に利用しやすい
  • 人脈づくりにつながる

資格取得の勉強にコワーキングスペースが向いている理由はいくつもあるので、1つずつ確認していきましょう。

 

長時間利用できる

コワーキングスペースは、月額プランと時間単位で使えるドロップインの2つから選べます。いずれを選んでも長時間利用が可能で、時間を気にせず資格勉強に集中できます。

カフェやファミレスなど公共の場を利用して資格勉強する場合、長くても2時間程度が限界でしょう。混み合っている場合は、⚪︎時間までと、制限されることもあります。退店を促されないかを気にしていては資格勉強が捗りません。

コワーキングスペースの利用可能時間はそれぞれ異なりますが、なかには24時間利用が可能なところがあります。自分の都合の良いタイミングでいつでも利用できるため、シフト制の仕事の人や夜勤の人でも利用時間を気にすることなく資格勉強に取り組めます。

利用するコワーキングスペースにもよるものの、快適に資格勉強できる環境がいつでも整っている場所は、ほかにそうありません。長時間利用することがわかっているからこそ、初めから長く集中して利用できる場所を選びたいところです。

 

集中できる設備が整っている

多くのコワーキングスペースで、利用者が快適に過ごせる工夫が施されています。たとえば、Wi-Fiや電源、複合機、フリードリンク、キッチンなどさまざまなサービスが提供されています。定期的に使うのであれば、荷物や郵便物の発送や受取サービスも活用できます。

また、利用できるデスクやイスも複数用意されていることが多く、集中が途切れたときや気分転換をしたいときでも、スペース内で場所を変えて資格勉強を続けることができます。

不自由なく長時間過ごせる設備が整っている点はほかの資格勉強場所ではなかなかありません。

 

適度な刺激と集中しやすい環境がある

人にもよりますが、全くの無音の空間よりも適度な刺激があったほうが集中できるという人は多いものです。

コワーキングスペースは、フリーアドレス席で他の利用者と作業スペースをシェアします。そのため、周囲の人が作業をしたり移動したりといった適度な雑音があり、自習室や図書室よりも集中しやすいと感じる人もいるでしょう。。

また、一般的にコワーキングスペースでは会議室やフォンブースが別途設置されているため、大きく気が散るほど騒がしくなることもないでしょう。

より静かなの空間でじっくり集中したいときのために、 クローズドな個室や集中ブースが設置されているところもあります。

 

出勤の前後や週末に利用しやすい

都市部のコワーキングスペースの多くは、ビジネスパーソンが利用しやすいよう駅周辺に開設されています。自宅や職場近くのコワーキングスペースを利用すれば、出勤の前後や週末でも無理なく通うことができるでしょう。

また、コワーキングスペースのなかには、週末プランや平日夜限定プランなど、利用できる曜日や時間を限定した料金設定を行っているところもあります。上手に活用すれば必要最低限の出費で利用が可能です。

さらには、多くのコワーキングスペースで、個人ロッカー契約ができます。学習に必要な参考書や勉強道具をコワーキングスペース内で保管することができ、資格勉強時にありがちな必要なアイテムがなく勉強を中断せざるを得ないということもありません。通勤や外出時に重たい荷物を持ち運ぶ負担も減らせます。

 

人脈づくりにつながる

コワーキングスペースは「人」との交流を重視するという特徴があり、同業者や取得を目指している資格取得者などとつながりを持てる可能性があります。

利用者同士の交流は、資格勉強のモチベーション向上や、キャリアの明確化、息抜きなどあらゆるメリットをもたらします。

利用者同士のコミュニケーションが促進されるようにイベントを開催している施設もあるので、うまく活用するとよいでしょう。

コワーキングスペースは人脈づくりにおいても、他の勉強場所にはない魅力があるといえます。

アクセスが良く、集中しやすい快適な空間を、自分の都合の良いタイミングを選んで利用できるコワーキングスペースは、継続して利用するのに向いているといえるでしょう。

コワーキングスペースとその他の勉強場所の比較


コワーキングスペース以外にも資格勉強できる場所は存在しますが、それぞれに一長一短があります。最後は、コワーキングスペースとその他の勉強場所を比較してみましょう。

 

自宅

大半の人が、まずは自宅で資格勉強を始めるのではないでしょうか。出費も移動時間もないため、身近で手頃な勉強場所といえます。

しかし、自宅で資格勉強ができないという人は多いものです。自宅には趣味のアイテムや娯楽となるゲームや漫画がすぐ手に届く範囲にあり、簡単に気が散ってしまいます。ちょっと休憩するつもりが、気が付いたら何時間も経っていたという経験をした人も多いでしょう。また、自宅では、デスクや椅子が勉強を想定しておらず、身体に負担がかかりやすく、集中しにくいというケースもままあります。

勉強に集中できる環境が整っている、なおかつ場所を選ばず勉強が続けられるという人以外は、自宅で勉強を習慣化するのは難しいといえるでしょう。

 

カフェ

自宅で資格勉強できないという人の利用が多いのが、自宅や職場近くのカフェです。デスクと椅子が用意されており、飲み物や軽食を片手に勉強することができます。

しかし、そもそもカフェは飲食をする場なので、インターネット環境が整っていなかったり、机が狭すぎたり、長時間利用ができなかったりとさまざまな障害があります。混雑時に、資格勉強を続けても大丈夫なのか、店員さんや周囲の目が気になって勉強に身が入らないこともあるでしょう。さらに、BGMがかかっていたり、周囲の談笑する声が聞こえたりと、集中するには騒がしすぎる環境だといえます。

利用のハードルが低いものの、継続して利用する勉強場所としては向いているとはいえません。

 

図書館

適度な静かさがあり、書籍を使った勉学に向いている図書館。資格に関連する文献をすぐに探し、活用することができます。無料で利用できる点も魅力です。

一方で、一般的に図書館の開館時間は10時~18時ごろで、遅くても20時には閉館してしまいます。働くビジネスパーソンが利用できるのは、週末など仕事のない日に限られます。しかし、土日や祝日は学校も休みなので、子どもが騒いだり、中高生の利用が増えて席が確保できなかったりすることも多いものです。また、そもそも図書室は調べものをする場所なので、自習を禁止しているところも存在します。

日中働いているビジネスパーソンであれば、利用できる時間が限られる図書館は使いにくい人が多いでしょう。

 

有料自習室

資格勉強するための場所として有料で貸し出されている自習室は、学生はもちろんビジネスパーソンにも人気です。利用しているのはお金を払って勉強しに来ている人たちなので騒ぐ人はおらず、デスクやイスも勉強向けのものが用意されており、集中しやすい環境が整っているといえます。

ただし、多くの有料自習室は静かで、筆記具を置く音や、パソコンや電卓を叩く音、身体を動かす音さえ目立ってしまいます。そのため、音が鳴らないように気を付けるのがしんどい、静かすぎて集中できないと感じる人も多いようです。

有料自習室は、できるだけ静かな場所で資格勉強したいという人には向いていますが、気軽に勉強したいという人には息苦しい環境だといえるでしょう。

コワーキングスペースで資格勉強を習慣化しよう!


コワーキングスペースでは、ビジネスパーソンが資格勉強を始めやすく、集中しやすい環境が整っています。料金体系も自分の使い方に合ったものを選べることが多く、無駄なお金がかかりにくい仕組みといえるでしょう。

知識を身につけ、使えるようになるためには、資格勉強を継続し、学びを習慣化できなければなりません。自宅や職場近くのコワーキングスペースを「勉強するための場所」と決めて、資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

 

資格勉強には、MID POINTがおすすめ!


MID POINTは東京・神奈川に全8拠点展開しているシェアオフィス&コワーキングスペースです。(記事執筆時点)
7:00-23:00まで長時間利用でき、混雑していない居心地の良いラウンジでゆったり勉強ができます。
平日はコミュニティマネージャーが現地で勤務しており、資格保有者や資格勉強中のみなさまの繋がりを形成します。
とくにおすすめのMID POINT施設をご紹介します。

 

MID POINT大森

JR京浜東北線「大森」駅西口より徒歩2分。JR京浜東北線「品川」駅まで電車で1駅。都心へアクセスしやすい立地にあります。羽田空港までバスでアクセスでき、出張が多い業種の方にもおすすめのシェアオフィスです。

MID POINT幡ヶ谷

京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩1分という好立地に位置するオフィスです。新宿へのアクセスも良く、落ち着いた雰囲気が魅力です。

 

>>お問い合わせはこちらから!<<

PAGE TOP