新卒・総合職

TO DOよりTO BE!
「やりたいことをやれる
自分になりたい」

2020年 新卒入社・総合職
流通事業部 流通営業部

現在、流通事業部のエースとして活躍し、様々なプロジェクトにも精力的に携わっている阿久澤。 “社会に出る時間が来たからどこかに就職する”という選択をしなかった彼女は、就職浪人も経験しながら、最終的にはコスモスイニシアを選びました。「就職」というものを真剣に考えた時間があると語る阿久澤の言葉からは、現在就活中の方々にとっても、考え方の参考やヒントなどが見いだせるかもしれません。

無理に「就職しない」という選択。
本当に大事なことに気づいた時間

就活では不動産業界を見ていたんですか?

阿久澤 実は、違うんです。就活をはじめた当初は、不動産業界を志望していたわけではなかったですし「コスモスイニシア」という会社自体も知らなかったです(笑)。

最終的に「コスモスイニシアを選ぶことが今の自分にとって最善」という結論に至ったのですが、就活を振り返ると、すこし気負いすぎていたようにも思います。「自分は何がしたいのか」「仕事をするなら、社会問題など何かの課題を解決することができる会社がいいのではないか」ということですね。でも真剣に考えれば考えるほど決め手がわからなくなっている自分もいて……。その時は自分自身を納得させることにとらわれていたように思います。

それでは、どんなことを選択軸にしてコスモスイニシアに決めたのでしょう。

阿久澤 きっかけはある時先輩から「コスモスイニシアっていう面白い会社があるよ」と声をかけられたことです。少し悩み過ぎていたこともあったので、せっかくなのでまずは行ってみようと。

実際コスモスイニシアの方々にお会いして見ると、イキイキと働いている姿が印象的でかっこいいなと思えました。その時に思ったのが「私が活動したい領域ってなんなんだろう」ということを自問自答しすぎていたということ。もっと直感的なものを信じてもいいのではないかとも思えるようになりました。

最終的に「TO DOよりTO BE(何をするかではなくどうなりたいか)を優先して会社を決めよう」と思ったんです。なりたい自分になるために、コスモスイニシアが今の自分にはベストだと気づきました。

「TO BE」を大事にした阿久澤さん。いったいどんな自分になりたいんですか?

阿久澤 実は私、“最初の”就活がうまくいかなかったんです。在学中に留学を経験したんですが、現地の駐在員として活躍していた商社の大人たちの働き方がカッコよく見えて、絶対その商社に就職したいという気持ちが高まっていました。しかし内定がいただけませんでした。だからといって無理やり就職することは嫌だったので、意志をもって就職浪人の道を選びました。

なので、就職について考える時間も長かったんですよね。その就活中に考えていたことが「社会問題を解決する企業」なら自分がやりがいをもって働けるのではないかと考えたんです。

しかし、どこか自分の気持ちが追いつかない。やりがいもあると思いますし、働く意義にも賛同できるのですが、自分自身の気持ちがまだその域に達していないな、と。「だったら」と思ったのが、もしかしたら将来「私はこの課題を解決する人として生きていこう」と思う日が来るかも知れない。その時に、いつでもそれに向けての活動ができるように下地を準備しておくことにしようと思ったんです。「やりたい」と思った時にいつでも「やれる」、そんな自分になりたいということですね。

入社してから悩んだ時期も
乗り越えられたのは頼れる先輩からの気づき

紆余曲折ありながらも、納得感をもってコスモスイニシアを選んだんですね。実際に入社してからはどうですか??

阿久澤 正直なところ、不動産という業種に興味があったわけではなく、働いている人たちの“働き方”や“個性の強さ”に共感と興味が持てたから入社を決めました。なので最初の1年は、不動産という仕事にそこまで面白みが感じられませんでした。

実際、どんなお仕事をされてきたのか、エピソードなどを聞かせてください。

阿久澤 私の仕事は「流通営業」といって、中古マンションの仲介と、自社で中古マンションをリノベーションして販売することが主な業務です。1年目の終わりの時期にさしかかった頃、私にとって初取引の案件が入ってきました。

そのお客様はローンの返済に苦しんでおられ、家計がままならない状態。家の中の電気は一切ついておらず、話をしてくださる奥様からは悲壮感が漂っていました。「お願いですからコスモスイニシアさん、買い取ってください」という状態。衝撃的でしたし、私も泣けてしまってすぐOJT(教育担当)に電話したことを覚えています。この仕事に意義を見いだせたというか、自分の中のスイッチが入ったのもこの瞬間ですね。

そのお困りのお客さまは、無事、取引ができたのでしょうか?

阿久澤 はい、結果的にお取引ができ、お客さまにもお喜びいただけました。最初にお話を伺った時は私も悲痛な気持ちに共感してしまって、「なんとかしてあげたい」ということを涙ながらにOJT に訴えました。OJTからは「会社として買取ができる解決策をご提示できれば、ちゃんとそのご家族が救えるから! 一緒に頑張ろう!」と言ってくれたことは嬉しかったですし、全力で取りかかる励みにもなりました。

社会人1年目の私が、一家の危機を救うことができるなんて、入社した時は想像もしていませんでした。もちろん重責で精神的にもしんどいと感じたことは多々ありましたけど、事業を通じて誰かを救うことができたという体験をきっかけに、この仕事に前向きに取り組めるようになりました。

その出来事をきっかけに、不動産営業というものに前向きになれたのですね?

阿久澤 その時は「やりきった」という思いだけでしたが、のちに所長や先輩からの助言もきっかけになっています。

所長、先輩はどんな助言をしてくれたのでしょう。

阿久澤 まず所長からは、「競うという意識が足りない。競争なきところに成長はない。」という言葉をもらいました。たしかに私は、競技などを経験してこなかったので、その意識がないことはもともと自覚していていました。ただ、その言葉を噛み締めつつも、「“負けたくない”という感情が湧かないんだよなあ……」と、心ではなかなか消化できない日々が続いていました。

どうすればいいかがはっきりわかったのは、先輩からのこんな言葉です。「1番を取るというゴールを決めたら、それに向かう行動が変わるはず。山登りでも、手頃な山をルートに沿って頂上にたどりつくのと、富士山の頂上に登るのとでは、それまでの練習や装備など準備が全然違う。今の頑張り方の延長では、得られない成長がきっとあるはずだよ。

その言葉をもらって初めて腹落ちしました。たしかに「成長したい」という思いはありましたが、ゴールは決めていなかった。先輩の話を聞いて、“1位”そのものに興味を見出せなくても、そのゴールを目指す過程で自分が成長できるなら、それは私が望むもの。なら、やるしかないなと思いました。

その「ゴール」に、高い山の頂上を見据えたということですか?

阿久澤 はい。まずは自分をやらざるを得ない環境に追い込もうと私は上長やや先輩たちに「私、1位を取りに行きます!」と宣言しました(笑)。目指すべきゴールが見えたら、あとは行動するのみです。

1位を取るなら「自分の足りないものを鍛える」という覚悟で、流通営業の歴代トップだった先輩の極意を聞きに行きました。そこでわかったことは“食らいつきがすごい”ということ(笑)。「人が3回アタックするところを、自分なら5回10回やる」という話を聞いた時に、自分には「それ」が足りないことだと思いましたし閃きがありました。

とはいえ、自分を鼓舞し続けることって、大変ではありませんでしたか?

阿久澤 いえ、決めてしまえば走り出すのが自分の性格ですので、意外とそこにハードルはありませんでした。逆にいうと「これは何の意味があるのかな?」と、疑問が生じると手足が止まってしまうタイプなんです。でもアドバイスをきっかけに「1位や競争の意義はなんだろう?」といった問いを一旦“無視”して、「1つのことにこだわってモーレツに行動するぞ」という気持ちになれていたので、そのあとは真っすぐに向かっていくことができました

営業TOP成績で部署のMVPに。
さて、次なる目標はいかに!?

実際、宣言通り営業ランキング1位になりMVPを獲得されたと聞きました。

阿久澤 ありがとうございます! お陰様でMVPをいただくことができました。猛烈に動いていたので、自分でも頑張ったな~とは思いますが、周りの皆さまにもたくさんフォローしていただいたからこそ、辿り着けたものだったと考えています。「阿久澤じゃ無理だよ」とか、そんな言葉も一切なく、応援してくださる方がたくさんいたのは、恵まれているなと思います。とてもありがたいですね。

影の努力もあったことと思います。しかしそれと並行して、社内の働き方の改善に向けた取組にも精力的に活動されていたようですが……。

阿久澤 「ライフスタイルサポート休暇」のことですね。これはいわゆる、女性の生理休暇のことです。当時入社2年目だった女性社員の声からはじまったものなのですが、女性は自分のやる気に反して体調が優れない、いわゆる「生理」があるじゃないですか。

これを、自分だけが我慢すればいいとして、体調が悪くても出勤し、業務に当たらなければいけないのは当然効率も悪いですし、ガッツだけでは乗り越えられないこともあるんですよね。

その時、私の同期が「ワカデミー(若手から声をあげて会社を変えていく会)」に参加していて、彼女が「女性の働き方」について声をあげてくれたんです。私自身も生理痛が重いタイプで、課題を感じていたので、別の同期と一緒に仲間に入れてもらいました。最終的には同期の女子3人で、「もっと使いやすくなるように」と、生理休暇の改定案を出して、今のライフスタイルサポート休暇が認定されたというものです。

それは全女性から感謝される、素晴らしい働き方改革ですね! これ以外にも全社をあげたプロジェクトにも参加されていますよね?

阿久澤 現在は、コスモスイニシア創業50周年を記念するプロジェクトにも参加しています。私は行動的な方だとは思いますが、社内は「求めよ、さらばあたえられん」という環境があるので、本業である仕事もしっかりやることで、どんどん好きなことやらせてくれる会社だなと思います。

営業ランキング1位、そして社内の休暇制度改革。たくさんの実績をあげてこられましたが、次なる目標をお訊かせください。

阿久澤 実は次の山(ゴール/目標)を何にするかは考え中です(笑)。やりたいことが自分の中ではっきりすると走り出すタイプなので、今は充電期間ですかね。目標は、敢えて今はなくて良い、と考えています。実際にやりたいことはやれていますし就活のときに掲げていた姿にも少し近づけていると感じています。

所属部署の仕事という「本業」だけではなく、会社全体のためになる活動を自ら手を挙げてされていますが、それはどういった想いからですか?

阿久澤 今の私があるのは周囲に育ててもらったおかげだと思っているからですかね!その感謝の気持ちを大事にしたいと思っていますし、恩が返せる自分ではいたいと思っています。また、後輩たちから見た自分が、活動的で楽しそうにしている姿を感じてもらい、自部署の仕事を超え、またプライベートでも充実した生活を送ってくれることが願いですね。